第10回雑貨村atの楽しみ方

当サイト管理人の七海がお伝えしたい「第10回 雑貨村atの楽しみ方」をご紹介します!

★マップをチェックしよう!

このファンサイトにも画像を掲載していますが、印刷して見るのもオススメ!

プリンタが自宅にないという方は、セブンイレブンのマルチコピー機で「プリント」→「ネットプリント」を選び、プリント予約番号「62624513」を入力すると、1枚20円で印刷することができます。

★仮装やハロウィンらしい服装、コスプレをして楽しもう!ハロウィンカラーのコーデでもOK!
 2丁目にある「むらやくば」に見せに行くといいことがあるよ!大人もOK

★むらやくばで受付をして「猫カボチャ」のバッチをつけている村びとさんを見つけよう!

★Instagramフォロワー限定!「植物園の天使」をさがそう!

 「背が高くて銀髪」&「天使と名札を付けている」"天使"を見つけたら、雑貨村atの公式Instagramをフォローしていることが分かる画面を見せよう!オリジナルステッカーがもらえるよ♪

★むらやくばで「缶バッジ」や「サコッシュ」「レジャーシート」などの雑貨村atオリジナルグッズを購入しよう!

★気になる作品やワークショップ、フードは早めにゲットしよう!

村びとさんたちの作品やワークショップ、フードはいつも大人気!終了してしまう前に、早めにゲットしましょう♪
特に雑貨村at限定特別コラボメニューは必見!

★ホスピタリティ精神高めな雑貨村atは、卵アレルギー対応のフードメニューもあるよ!

※購入前に必ずご確認ください。

★会場のどこかにある「みんなで作るアート」に参加しよう!

参加方法は準備されたシールを好きなところにペタッと貼るだけ♪

雑貨村atが終わる頃にはどんな作品ができあがっているでしょうか!?

※昨年12月に北茨城市の「マウントあかね」で開催されたときはこんな感じでした↓

★レジャーシートを持っていこう!

「むしゃむしゃ通り」のおいしいご飯やスイーツを楽しんだり、ゆっくり座って村の雰囲気を楽しんだりするためにも、レジャーシートを持っていくのがオススメです!もちろん、「むらやくば」でオリジナルレジャーシートを購入してもOK!

★履きなれた靴で来村しよう!

今回の雑貨村atは、茨城県植物園の広大な敷地の中で開催されます。「おしゃれは足元から」とは言いますが、思いっきり楽しむなら、履きなれた靴がオススメです♪

★現金を多めに準備しておこう!

雑貨村atには魅力的なクラフト作品やワークショップ、フードがたくさんありすぎて、「もっとお金をおろしておけばよかったー!」なんて方が続出!!出店者さんの中にはQRコード決済に対応している方もいますが、現金を多めに準備しておくと思いっきり楽しめますよ♪

★ルールを守って楽しもう!

・飲食ブースで購入した商品のごみは飲食ブースで回収しています。それ以外のごみは持ち帰りましょう!

・雑貨村atはとても楽しいけれど、体調が悪い時は無理せずゆっくり休んで次の開催まで待ちましょう♪

★ちいさなお子さんと楽しもう♪

雑貨村atはちいさなお子さんでも楽しめるコンテンツがもりだくさん★会場内ではオムツ交換も授乳も可能です。
普段おうちでは準備できないようなワークショップに挑戦したり、10/15(土)は「よむモコ」さんの読み聞かせを楽しんだり、出張ハレニコ!で遊んだり、植物園をお散歩するだけでも楽しいですよ!

※雑貨村atには小さなお子さんが思わず手に取りたくなってしまうような作品ばかりですが、同時に繊細な作品もたくさん並んでいます。また、会場内は非常に広く、駐車場付近も多くの車が往来することが予想されます。保護者のみなさまはくれぐれもお子さんから目を離されませんようにお願いいたします。

★雑貨村atで楽しんだ様子や、購入した商品の写真をSNSにアップしよう!そんちょうさんや村びとさんたちもニヤニヤしながら見てくれるはず!!
さらに!ハッシュタグ「#雑貨村」「#村フォト」をつけてInstagram or Twitterに投稿すると、3名の方に「村のおいしいもの」が贈られるそうです!

★そんちょうさんや村びとさん、ボランティアのみなさんにありがとうの気持ちを伝えよう!

雑貨村atは「そんちょう」さんや「ほさ」さんをはじめとする、たくさんの村びとさんや、ボランティアのみなさん、そしてお客さんたちで成り立っています。「あの人の作品素敵だった!」「あのメニューまた食べたいなぁ」「あの場所は初めて行ったけど楽しかった」などなど、「ありがとう」の気持ちをSNSに投稿するなり、直接誰かに話すなりしていただくことで、それがいずれみなさんの耳に入って、次の雑貨村atへのモチベーションにつながるのではないかなぁと思います。

★Amazonほしいものリストから寄付しちゃおう!

そんちょうさんが雑貨村atのために欲しいものを「村長の欲しいものリスト」として公開しています。
雑貨村atの開催前に、当日配布するマップ裏面にお名前を掲載する協賛を募っているときもありますが、それ以外の時は、Amazonから寄付することもできますよ♪